スタッフブログ

婚活、自分を追い込み過ぎる人が多い?

私は朝、7時前に起きてコーヒーを飲んで、朝日を浴びて、朝活をしています。といっても、眠い日は無理に起きませんし、寝坊もガンガンします😅

「毎日やらなきゃ!」

「起きなきゃ!」

「寝坊なんて言語道断!」

みたいなのは自分を苦しめることになるのでしません。あまり自分を律しすぎると苦しいので、私自身は「ほどほど」を信条にしています。

勉強途中でつかれて本を顔に載せてのけぞる女性。

ですが、婚活の現場にいると自分を責めたり、自分を必要以上に追い込んだり、自分に厳しすぎたりする方と出会います。自分にストレスをかけすぎると、頑張りが逆効果になることもありますので注意が必要です。

①自分を追い込みすぎる人の特徴

具体的に、自分を追い込みすぎるのはどんな人でしょうか。婚活でよくあるケースをまとめてみました。

完璧主義

  • 自分も相手も完璧でないといけない
  • 完璧な相手を探している
  • 希望を曲げない
  • 小さくても欠点が目に入った瞬間、もう無理😥となる

自己否定

  • 常に自分の頑張りが足りないと思っている
  • うまくいかないのは自分が悪い、と無理に相手に合わせてしまう

他者基準

  • うまくいっている周りの人と自分を比較して、劣等感を感じている
  • 周りの人から認められたいということを基準にしている

助けを求めるのが苦手

  • 自分だけでなんとかしようと頑張りすぎる
  • 人に弱みを打ち明けることが苦手

バランスの欠如

  • 打ち込みすぎて、休息を十分にとらない
  • 肉体的、精神的な疲れに気付かない、または目をそらす
  • 判断力が不足する

青い砂の砂時計とテーブルの上に積まれた本

②婚活疲れのサイン

お見合いしたくない気持ち

  • 気疲れが続いて、お見合い自体を億劫に感じられる
  • 次もきっとまたうまくいかないと考えてしまう

たくさん会いすぎる弊害

  • 予定を詰め込みすぎてキャパオーバーに
  • 誰が誰だか、わけがわからなくなる
  • 選択肢が多すぎて逆に選べなくなる
  • 選べば選ぶほど、妥協できなくなる

無理をして交際を続けている

  • 相手から連絡が来ても嬉しくない
  • 返信することを考えると気が重い
  • 会う約束をつい先延ばしにしてしまう

並んで座るカップルの下半身、カジュアルなデニムファッション

③自分を追い込みすぎる人に大切なセルフケア

自分に厳しすぎる人は、無理にポジティブになろうとせず、正直に感じたままの自分の気持ちを受け入れることが大切です。好きなことを楽しむ時間を作り、リラックスして気分転換を図りましょう。

何よりも、自分ひとりで抱え込まないことが大切です。婚活に関してはプライバシーの問題もあるため、家族や友人に話しづらいこともあるかもしれませんが、そんな時こそアドバイザーにご相談ください。どんな時でもお話を伺います。

卓上の観葉植物、顔のイラストが入った鉢植え

まとめ

自分に過度のストレスをかけても良いことはありません。さまざまなパフォーマンスに悪影響を及ぼします。

また、自分だけでなく結婚相手にも同じことを求めるとギクシャクした結婚生活になりかねません。お互いを高め合うというのとは別物ですので、そこは気をつけたいですね。

あまり律しすぎると苦しくなりますので、ほどほどにして頑張っている自分をほめてあげましょう。

――――――――――

1日1褒め!

1日1ほっこり🤗

1日5感謝!

――――――――――

やっていきましょー🔥🔥🔥

 

つぶやき…

💡最近自分を戒めるためにやったこと

→フードデリバリーサービスのアプリを削除した(笑)

 

新潟店・三浦

 

◇おすすめ関連ページ

婚活が面倒臭い、辛いとき:悩み別の理由と克服法

PAGE TOP