店長ブログ
会話のコツ
心の声
心の声も婚活では重要です
人は皆、口には出さなくても心の中で色んな感情が動いてますよね
そして、大人になるとその感情を敢えて黙っていたり、もしくは叫んだり
伝えたり、そして人それぞれバランスを取ってます
目の前の人と価値観が違っていると気づいた時、色んな感情や考えが思い浮かんで
多すぎて渋滞しそうになることもありませんか
そういう時、冷静に相手に伝えることが得意な性格の方
周りの雰囲気がよほど話し易くない限り、1言もいわず頭の中だけで混乱している人
とにかく、心の中に押し殺すだけの人
すぐに違うことを考えて、悩まないタイプ
色々いますよね
もしも、いつも自分が普通に言うよ!!ってタイプの人だったら
多分、目の前の人が言わないと
「思っていることがあるなら、はっきり言えば、誰も否定しないし」
って、心の中でそう思ってしまうことでしょう
人って、自分がそうだよなって思うことは絶対正しい、って無意識に思うところが
あるようなんです
でも、違うんですよね
心の中にしまいがちな人、言える雰囲気なら言う人、思ったとこは言わないと気持ちが悪いと思う人
人の感情は、みな違うしくみ
それが個性
目の前の人が違うと思たっとき、否定するタイプですか?
逆に自分と違うけど、相手が共感もしくは自分を理解してくれリアクションを取ったらどのような気持ちになるでしょうか
もしも、結婚するならお互いの心の声を黙って聞きあえる関係は理想ですね