店長ブログ
介護に追われて
今、父が88歳
まさに介護まっさかり
一昨年、母が亡くなると同時に施設に入り、色々やらかして
半年で、施設から在宅に切り替え
昨年、8月から自宅で1人暮らしをしていた父でした
一人暮らしでも在宅介護ができるんです
週に3回のヘルパーさん、お掃除と身の回りのことをしてくださいました
そして週2回のディサービス
そこで、施設で運動したりお茶タイムだったりお風呂に入ったり
色々1日を忙しく過ごすようです
そして週に2日ショートステイに行きお泊りもしてました
8月から1人暮らしをしてましたが、寒くなるにつれ年末に
昼夜逆転で、夜中3時くらいに外を歩いたことで、通行人の方に
通報され警察が4人くらい登場し、夜中の3時から事情聴取になったようです
ですが、実はその話翌日知りました
理由は、昼夜逆転の父は平気に夜中の2時3時に電話をかけてきて、大きな声で
怒ってくる日もあるのでマナーモードにして寝ていたのです
警察からも着信がありましたが朝までわからず、、、、朝折り返してびっくりしましたけどね
徘徊?おとぼけの性格ではありますが、認知とは違って、わかるとこは
まだまだしっかりしている、だから困っているのですが、、、
初めて会ったお医者さんに
「あ~~懐かし~~俺知ってるわ」って言ったり
視力検査で、覗く機械で看護師に「どっちに穴が開いてますか」という質問には
「え~~わかるよ Cでしょう」ってどや顔でいう
ショートステイでお世話になっているときに
「俺はもう帰る」って大きな声だして暴れたり
昼夜逆転は本人も困ってましたが時計読めないのか壊れていたのか
「時間がわからない」って夕方18時ねて19時に起きて朝みたく食事をして
服を着替えて、朝の6時くらいまで活動をする。朝方は眠くなるようですが、、
88歳だから仕方ないよねって感じです
でも12月中旬にフラフラして転んで骨折したことでショートステイにとりあえず
入居になりました。ショートステイは自立できない方がとりあえず入所するところなので、ケガが治癒するのには最適な環境でした
肩を骨折し腰も不調で歩くのに、痛い痛いとぼやいてましたから、ショートステイにいさせていただいたお陰で、肩も腰も治ったようで、走って見せてくれたくらいです
ここまで、何回か書いてきましたね
それでいよいよ父は、またケアハウスに入所が決まったんです
ケアハウスとは自立できている方が入る施設なんです
収入によって月経費が変わってきます
ケアハウスの方が自由でいいのかなって
そして、父は昔の自営業で国民年金の人の年金額は予想を超えるくらい
低いのです。ぶっちゃけ年金だけでは生きていけない
でもケアハウスは最低金額が7万くらいからなので、父には最適です
なので私は予算的にもケアハウス1本でずっと探していました
申し込んでは予約待ちだったのです
でも実は、、、
何件か断られ、最後は空待ちで半年くらい待って連絡をしていたにも
関わらず、空いた時の面接で「無理、受けられません」と断られてしまう始末でした。理由は面接のとき、父は腰が痛くて、のろのろ歩いて怪しい動きだったこと
返答が頭がストレスでもうろうとしていたこと
お風呂場の見学の時、なぜか脱衣場から浴場に足を踏み入れた謎の行動をしたこと
いつものおとぼけがでて、窓からの景色を見て「ここはいいわ~来たことあるわ」ってなぜかいったこと。
施設の方の話によりますと、「食事の時間も覚えられないと、他の入居者に迷惑を
かけると悪いから、、、ここから働きに出ている人もいるので」
色々あるんですね。介護が必要な人が入る施設が少ない中、介護がいらなくて自立できる人も入れるのがケアハウスですが、元気な人も入れるとなると介護が必要な方が入れる施設も足りないわけですね
ケアハウスも順番待ちが多いのです、ネット調べではあと何人待機って出てます
今回父の施設も、鬼探しをしてようやくたどりついたわけですが、、、
施設の方の対応が神すぎて、頭が下がります
父が入ってまた、迷惑をかけるのでは、、、と不安になるくらい、、
明日から施設で生活が始まる父ですが、どうなることやら、、、
これから高齢者がどんどん増えていくわけですが、施設に入ろうとすると
自立がギリできる方は、経費用のケアハウス
自立は厳しいかたは、色んな施設がありますが、、、実はケアハウスに入れないと
割と高額な施設が多いのです
月17万~22万が相場なんです
そこに入れる人はどんな人?って考えてしまいますね
月それだけの年金をもらっているご両親であれば、そのまま施設がすぐに
見つかる事でしょう
でも、自立ができないと、今は在宅しか手段がないようです
一時の預かってくれる施設がショートステイですが、ここをうまく利用されるのがベストですね
それでも介護度がないくらいは、あまり援助がなく
介護度が2くらいですと、高い施設か在宅で
介護度が3以上になると、国の介護施設に申し込みができ
それは月10万くらいになるので、1~3年の順番まちになるようです
状況により、優先もしてくれますが高齢者が増え続ける今、これから大きな問題になるかもしれませんね
いくら在宅といっても、夜1人の時間があるので高齢者を1人で過ごさせるのには大きなリスクがあるから、、、なんかあった時に厳しくなるのかもしれませんね
誰しもいつか直面する親の介護
今から考えていかないとかもですね
介護ど真ん中に入ると、婚活が停まる方もいますので
親が元気なうちに、婚活をしてくださいね